グーニーズ2_フラッテリー最後の挑戦 - コナミ Wiki
グーニーズ2 フラッテリー最後の挑戦ジャンルアクションゲーム対応機種ファミリーコンピュータ[FC]開発元コナミ発売元コナミ人数1人メディア[FC]ロムカセット発売日[FC]1987年3月18日 表・話・編・歴 『グーニーズ2 フラッテリー最後の挑戦』(THE GOONIES II
グーニーズ2 フラッテリー最後の挑戦ジャンルアクションゲーム対応機種ファミリーコンピュータ[FC]開発元コナミ発売元コナミ人数1人メディア[FC]ロムカセット発売日[FC]1987年3月18日 表・話・編・歴 『グーニーズ2 フラッテリー最後の挑戦』(THE GOONIES II
A. 映画「グーニーズ」の続編ゲーム。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BA2%20%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%86
中に出現し、水平に一定距離を飛ぶと消える。キックは効かず、パチンコか爆弾でないと倒せない。倒しても何も落とさないが、得点は高い。関連作品[]グーニーズ2 フラッテリー最後の挑戦 - ファミコン版の続編。日本のみだった本作とは異なり、欧米でも発売された。コナミワイワイワールド(FC
書き換え用ソフト(1988年4月8日)としても移植。アメリカでは、任天堂VS.システム用アーケードゲーム(1986年)としてのみ発売された。グーニーズ2 フラッテリー最後の挑戦(ファミリーコンピュータ、1987年3月18日)ファミコン版『グーニーズ』の続編で、独自のオリジナルスト
ファントム ストライカーズ)テンポよく攻撃ボタンを押して「ジャストキャッチ」を成功させ、そこから強化された攻撃へと発展させられる。マイキー(グーニーズ2 フラッテリー最後の挑戦)このゲームが発売された際にはオリジナルヨーヨーのプレゼントキャンペーンが行われた。アースウォーカー(妖
はずの大学院生であるヴァレリーが買い物ボックスとフィールド場から火炎瓶を大量にかき集められることが発覚、実験会場を火の海に沈めたことがある。グーニーズ2 フラッテリー最後の挑戦コナミのファミコンACT。プレイヤーの消費武器の一つとして存在する。投げるとやや手前に飛び、落下地点で数
イド(タイトー)プロ野球ファミリースタジアム(ナムコ)スーパースターフォース 時空暦の秘密(テクモ)ウルトラマン 怪獣帝国の逆襲(バンダイ)グーニーズ2 フラッテリー最後の挑戦(コナミ)魔界島 七つの島大冒険(カプコン)ヘクター'87(ハドソン)作中で最後に使用されたゲーム作品。
GLE(東宝、1M+64KRAM、4,900円)3月17日 花のスター街道(ビクター音楽産業、1M+64KRAM、5,900円)3月18日 グーニーズ2 フラッテリー最後の挑戦(コナミ、1M+64KRAM、5,300円)3月25日 ロストワード・オブ・ジェニー 失われたメッセージ